プロフェッショナルに必要な武器とは、デザイン思考! | イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

日本、いや世界の未来の担い手は企業の研究者・エンジニアです。
イノベーション、ビジネス、自己啓発、科学、健康などについて発信していきます。
研究者・エンジニアでなくとも是非、お立ち寄り下さい。
創造性豊かに暮らせる世界をつくりましょう!

応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ


先日の記事で

『目指すべきサラリーマン像はプロフェッショナル』

と述べました。

http://ameblo.jp/junseiyamato/entry-11808979611.html


今もこれからも

求められる人材はエキスパートでなくプロフェッショナルだと。


自分のオリジンとなるバックグランドのスキルを持ちながら

別の武器を持つ人材、それがプロフェッショナル


坂本龍馬で例えると

剣術というコアスキルに加えて、

交渉術、人材ネットワーク、商売という武器を持ったことで、

時代を動かしたという事実。


自分のコアスキルを持ちつつ、

置かれている立場を俯瞰し、本質を見極め行動ができる。

必要ないと判断すれば、

必ずしも自分の武器を使うことに固執しない

柔軟な対応ができるのが、

プロフェッショナル


組織で言う、指示待ち体制

取引で言う、買値を叩かれる単なる下請け

幕末で言う、尊皇攘夷


ではなく、

自分の頭で考え抜く


これは、

サラリーマンに限ったことではないでしょう。

いわゆる自分のスキルで生業にする

医師、弁護士、税理士、歯科医、美容師・・・

様々な人に対して当てはまるはずですね。


時代に求めらる人とは

①エキスパートを極め抜いた人

②プロフェッショナル


だと私は思います。

①は職人中の職人というイメージです。

技術を極め抜いた人、尊敬に値しますが、

私が薦めるのは②、

①の人は実は、替えがきくようになった時点で

重要性が低下する可能性が極めて高いから好んで選択しません。


例えば、昔は動く百科事典的な人が重宝されましたが、

今は違います。

情報はウィッキペディアですら、

そこそこの精度で手に入りますから、

記憶に優れた人は、今は重要ではありません。

それよりも、アイデアを出し、新しい価値を提案する人の方が

必要とされます。


これは、機械ではできませんし、

アイデアを出し、且つ形にするのはプロフェッショナルでないと

できません。


だから②プロフェッショナルなのです。


では、

自分のスキルを磨いた上で、

何をすれば良いのか?


デザイン思考


これを手に入れてください。


デザインと聞いて

あなたは、洋服のデザインや

絵画のデザイン

建築のデザイン

をイメージするかもしれません。


勿論、間違いではありませんが、

デザインという言葉の本当の意味は、


良い構成を工夫すること

新しいことを創りだすこと

です。


これらを行う考え方のことを

デザイン思考と言います。


デザインとは日本語の単語でいうと「設計」ですが、

これは、いろんな分野で使えます。


馴染みのある建築の設計図や

道具の設計図という意味あいから


ビジネスを設計する

人生を設計する


と幅広い定義まで解釈できます。


ビジネスでデザイン思考を取り入れているのが、

MBAです。

大学でMBAを取得する人は経営活動を効果的に

ロジカルに行うためにデザイン思考を取り入れているのです。


そして、

このデザイン思考はいろいろな分野に応用されようとしています。


私の関わる医療に関する開発についても

バイオデザインというツールが広がりつつあります。


ここまでで、デザイン思考というと

何か頭の良い人がやる難しそうなことと

感じるかもしれません。


でも、そんなことはありません。

デザイン思考は、

実は誰でも再現のできるように

「もれなくダブりなく」

ロジカルに結果を導いているのに過ぎないのです。


ですから

本当にセンスのある人にとっては

不必要な考え方なのかもしれないと

私は思っています。


野球で例えると(例えが古いですが)

長嶋茂雄タイプか

野村克也タイプか

直感型か?

分析型か?

どちらがデザイン思考か?

と聞かれたら、


もちろん、

野村ID野球がデザイン思考です。

長島茂雄タイプがいきるのは

ある程度の経験がないと厳しいでしょう。

初心者でも勝ちにいけるのが、野村型ID(データ分析)

つまり、デザイン思考です。


万人が使える思考法ですし、

これを勉強しておくことは、

他の人と考え方の共通意識が持てるため、

人と一緒に仕事をする際に役に立ちます。

長嶋さんのようにすっとばすのは

多くの人にとってリスクが高いです。


デザイン思考とは、


結局のところ、

課題の本質を徹底的に抽出し、

それに対してあらゆる面から最適な解を導き出すための

支援ツールです。


最初から単なる直感に頼るよりも、

この考えに触れていることで、


エンジニアであれば、

ユーザーのニーズを引き出し、

それに対する最適な解決法を導き出すことができるのです。


勿論、訓練が必要ですが、

思考パターンを知れば、

物事を俯瞰し、本質を見抜き、行動する

プロフェッショナルとしての仕事の流儀を身につけることができるはずです。


私は、

バイオデザインという医療のためのツールを勉強したことで

このことに気づきました。


是非、あなたも時代を切り拓くための武器を身につけてください。


お読みくださりありがとうございます。


●今だけお得な無料情報!


○「自分最適ビジネス」発掘セミナー

→ http://123direct.info/tracking/af/816541/NJqo5Tlz/


○七星さん直伝!「不労所得を手に入れる方法」

→ http://123direct.info/tracking/af/796699/OVLNLskj/


○必見!がら空き状態の「奇跡のビジネス」

→ https://www.affiliate-mts.com/items/go/59kk?afid=10627


○ほったらかしで大切な人を守る最新の投資法

→ http://123direct.info/tracking/af/780249/CtPUNNqh/



応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ