ダイエットの効果を暴露

ダイエットの効果を暴露

世の中にさまざまなダイエット方法があります。それについて色々検証、暴露していきます。

みなさん初めまして。アメーバブログにお引越ししてきました。
以前やってましたブログはこちらです

効果のあるダイエット方法を暴露
⇒ http://better-diet.seesaa.net/

これからはこちらのブログにてダイエット情報を公開していきますよろしくお願いします^^
Amebaでブログを始めよう!




 バラエティー番組などテレビで大活躍中の美人医師・石原新菜(33)。大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行っているが、そんな彼女が健康法を伝授する新連載をお届けします。



 冬よりも夏のほうが、体を冷やしてしまう人が多いことをご存じですか。夏といっても、部屋や乗り物のなかは、つねに冷房がきいています。とくに今年は例年になく暑い夏ですから、一日のほとんどを冷房のきいた室内で過ごす人も少なくないのではないでしょうか。



 また、熱中症予防のために水を十分に飲むことが呼びかけられていますが、もともと体温が高くなく、代謝が低い人が水をたくさん飲むと、まるで濡れた水着を着るように、ますます体を冷やしてしまいます。



 冷房や水分のとり過ぎで体が冷えると、血流が悪くなり、体調を崩しやすくなってしまいます。体を冷やしすぎて、食欲がなくなったり、だるく感じたり、手足がむくんだりしていませんか。



 そこで、試していただきたいのが「ショウガ」です。ショウガは体を温める食べ物として知られています。冬の冷え対策としておなじみですが、暑い季節の冷えにももちろん絶大な効果があります。とくに夏のクーラー冷えに悩んでいる“冷え性”の女性にオススメです。



 ショウガには体温を上げて、代謝をよくする効能があります。つまり、ショウガは体に溜まった余計な水分を排出してくれるのです。体から余分な水分が出ていくと、手足のむくみもとれ、冷え性も解消します。



 さらに、ショウガには食欲を増進させる効果もあるので、夏バテ対策もばっちり。体温が上がって代謝がよくなるので、脂肪が燃えやすくなります。だから、ダイエットにも最適。ショウガは、健康的に無理なくダイエットができる“魔法の漢方”でもあるのです。



 ただし、いくらショウガが体によいといっても、積極的に摂り続けるのはなかなか大変です。そこで、私がオススメしたいのが“蒸しショウガ”です。普通のショウガ以上に効果があると最近、注目されている“蒸しショウガ”。その効能は生ショウガの10倍です。粉末にすれば手軽に持ち歩けるので、外食のときにもササッと振りかけることができます。これなら毎日ラクにショウガを摂ることができますね。



 夏バテ対策とダイエットの両方をいっぺんにできる魔法の漢方薬“蒸しショウガ”。疲労がたまっていく残暑の時期、ぜひショウガ効果を実感してください。次回は、蒸しショウガの作り方をご紹介します。



■石原新菜(いしはら・にいな) 1980年6月長崎市生まれ。イシハラクリニック副院長。医学生の頃から、父の石原結實氏とともにメキシコのゲルソン病院、ミュンヘン市民病院の自然療法科、イギリスのブリストル・キャンサー・ヘルプセンターなどを視察し、自然医学の基礎を養う。2006年に帝京大学医学部を卒業後、大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行う。とくに蒸しショウガによる温め健康法の免疫力アップに着目する。現在、クリニックでの診察をはじめ、テレビ、雑誌などで活躍中である。2児の母でもある。近著「病気にならない 蒸しショウガ健康法」が好評発売中だ。








普段の食事を何から食べるかによって、
実はダイエットにつながることをご存知ですか?

基本は「野菜から先に食べる」です。


簡単なことでも結構やられてる方は少ないでんすよね^^


多くのタレントさんも実践していることで

有名なこの「食べる順番ダイエット」、
とても簡単です。

 
■食べる順番が関係ある理由

最近の研究により、食事中の血糖値の上昇と肥満には
大きな関わりがあることが分かってきました。

血糖値といえば糖尿病というイメージがありますが、
健康体の人でも食事をすることで多かれ少なかれ血糖は上がります。

血糖値が急激に上昇すると、体脂肪を合成するホルモンが活発に分泌され、
結果的に体脂肪を増やすことにつながってしまいます。

血糖値をゆるやかに上げるためには、先に糖分の少ない野菜から箸をつけ、
最後に炭水化物を食べるのがもっとも効果的です。

食事内容ももちろん大切ですが、同時にこの順番を守ることで、
太りにくい体を作ることができるのです。

■食べ方の例

まずは「いただきます」をしたら、
前半は野菜を食べることに集中しましょう。

これまで「三角食べ」が正しいと習ってきましたが、
ダイエットのためには先に野菜をやっつけてしまうことが重要です。

その後、お肉やお魚などのタンパク質に移ります。
それからご飯やパン、麺類などの炭水化物を食べましょう。

この方法を徹底しようと思ったら、自然と野菜が食卓に上るようになります。
また主菜もきちんと用意することになりますので、メニューとしても
バランスのとれたものになるはずです。

たとえば定食の場合、まずはサラダや付け合わせの野菜から箸をつけます。
お味噌汁のある場合、汁だけを飲むのもOKです。

次に味噌汁の具、お肉もしくはお魚、最後にご飯という流れになります。

カレーライスの場合も、サラダを用意することが大切です。

まずはサラダを食べてから、カレーに移りましょう。


焼肉の場合、サンチュや焼き野菜から食べ始め、その次にお肉、ご飯です。


たったこれだけの工夫ですので、誰でも簡単にできると思います。

是非やってみてくださいね^^
子供の頃、フラフープで遊んだ記憶ありますか?
ウエストあたりで、プラスチックの輪を
ぐるぐる回すおもちゃです。

実はそのフラフープ、
ウエストの引き締めにとても効果が
高いことはご存知ですか?


アメリカのフィットネスクラブではすでに
必須のアイテムですが、日本では少し前に
各メディアが報道し、一躍フラフープ人気が高まりましたよね。

フラフープは腰まわりの筋肉を集中的に使う運動ですが、
これが体の「コア」を鍛えることになるのです。

コアとは、骨盤周りのインナーマッスルのことで、
内腹斜筋や腹横筋、骨盤底筋群などを指します。

このコアが活性化されると、
腹圧が高まり、ウエストラインが細く引き締まってきます。

また、体の中心軸がしっかりしてくるので、
下垂ぎみの内臓も定位置に安定させることができ、
メタボ解消にも繋がります。

フラフープを回す時のコツは、
・体を力ませない。リラックスさせて背筋を伸ばす。

・お腹周りに、フラフープがくっついて回るのをイメージしながら、
回す方向に少し勢いをつけて回す。
この時、膝を少し曲げるとバランスが取りやすい。

・リズムよくお腹周りを意識しながら回す。


フラフープにも色々な種類がありますが、
凹凸があるものはお腹周りの脂肪のマッサージ効果が
高くなるのでお勧めです。


自宅でテレビを見ながら、
音楽を聴きながら、
まずは10分くらいずつ続けていきましょう。

そのうちに
ぽっこりお腹が引き締まってくるのを実感できるはず☆





20121129