野球orサッカーどっちを子供にやらせる? | イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

日本、いや世界の未来の担い手は企業の研究者・エンジニアです。
イノベーション、ビジネス、自己啓発、科学、健康などについて発信していきます。
研究者・エンジニアでなくとも是非、お立ち寄り下さい。
創造性豊かに暮らせる世界をつくりましょう!

もし、あなたに子供がいて、


「サッカーか野球をやろうか迷っている、


どっちか決めて欲しいと」と言われたら


あなたはどちらを選びますか?


野球は日本で最も愛されているスポーツだし、


サッカーは世界で最もメジャーなスポーツだし、


迷いますよね、きっと。



でも、


私は”サッカー”ですね。



スポーツマンシップを育むとか、


礼儀や根性を鍛える、


健康な体を育む、


という点では、


どちらも、素晴らしいスポーツだと思います。



でも、現代のビジネスシーンやコミュニティーで


求められるのはサッカー型の思考・行動力です。



野球は、先行後攻で攻撃守備が交互にやってきます。


で、自分の打順、守備範囲が決められています。


そのときそのときで、


ひとつのプレーに集中できます。


言わば、シングルタスクですね。



それに対してサッカーは


攻撃守備は目まぐるしく変わります。


ポジションは決められてはいますが、


自分の判断で、攻撃に参加しても良いし、


リスクを考え、守備的にいっても良い。


パス、ドリブル、シュートの判断も


自分で状況判断して行うものです。


言わば、マルチタスクですね。



どちらにも共通しているのは、


チームのスタイル、目指す戦術があることです。


でも、現場での指示の出し方は違います。



野球はプレー中にサインを監督が出し、


監督の意思で動くことができます。


逆にサッカーはプレーが止まるまでは、


監督は何も伝えることができません。



ここまで、お話するとお察しかもしれませんが、


従来の企業・組織のあり方である”野球型”から


今は、”サッカー型”に変化しています。



一昔前までは、皆同じ方向に向き、


トップダウンに従い、


ある仕事を忠実に、精度高くこなすことが、


成果に直結していました。



でも、これからは違います。


多様なニーズや多様な目的がある中で、


大きな方向感の中で、


個々が状況判断し、


行動をすることが求められます。


なぜなら、多様化、複雑化のため、


先を見通すことが簡単にできないからです。


サッカーのように、さっきまで攻めていたかと思うと


いつの間にか、自陣のゴール前までボールが


運ばれていたりします。


ある意味いつもカオスの中にいる


状態が続きます。


これに対応できるようにならないといけません。


このような、人間になるには、


サッカーが良いんです。


で、このような状況で生き抜いた人が


”イノベーション”を起こすのだと思います。


サッカー型の思考をおススメします。



でも、基本的にはやっぱり、


どっちをやるかは


子供の意思を尊重するのが一番ですよね^^


今日もお読み頂きありがとうございます。



PS 映像を用いた丁寧で効果的なサッカー上達法です。

   トッププレーヤーを目指すならまずはイメージから


→ http://www.infotop.jp/click.php?aid=232426&iid=53073


応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ